スポーツ鬼ごっこ体験会in四日市

いよいよ今年度はあと2回となりました。。。
どなたでも自由に参加できるスポーツ鬼ごっこ体験会in四日市。
今回は、久しぶりのベテラン勢(小5男子)や、
滋賀からのご家族参加に加え、
初参加も二家族に来ていただきました。
ウォーミングアップの鬼ごっこのあと、
スポーツ鬼ごっこを始めるためにチームを分けようとするも、
ベテラン勢(小5男子3人組)は離れたくない様子。。。
それならば、
ベテラン勢(小5男子3人組)VS 小3以下のちびっ子たち+痩せたい塾講師1名
で勝負してみることにしました。

スポーツ鬼ごっこ体験会(あさけプラザにて)『小5男子3人組 VS 小3以下のちびっ子たち』
圧倒的に数の不利があるものの、ベテラン勢(小5男子3人組)は、連携をうまくとり得点していきました。
しかし…
初参加の子達が、なんとなく理解して動けるようになると、
連携が取れてきて、ちびっ子チームに勢いが出始めました。
そうなってくると、ベテラン勢(小5男子3人組)は、
3人だけでは勝てる見込みがなくなってきたのでチーム替え。
今度は、『ベテラン小5男子3人組+痩せたい塾講師1名 VS 小3以下のちびっ子たち+鬼せんせ~トミー』。

小5男子VS小3以下でスポーツ鬼ごっこ。数はちびっ子のほうが若干有利だが…。

スポーツ鬼ごっこで、ベテラン5年生に勝つべく、ちびっ子チームの作戦タイム
やはり、大人という戦力を得たベテラン小5男子3人組が優勢。
なかなかいい勝負ができ、盛り上がりました。
そして、
毎回恒例、
『大人VS子ども』
無理くり大人をかき集め、今回も実施しました。
なんと!!
ベテラン小5男子3人が護りに回るという鉄壁作戦。
しかもっ!!
攻撃の要に“雷神”の通り名を持つMちゃん、
攻撃の司令塔に滋賀の1年生と、
適材適所の絶妙な布陣!!!
案の定、大苦戦を強いられ、拮抗する大接戦。
いつも以上に大人げない大人力を発揮し、1点差で何とか大人の勝利。
あと何セットか続けていたら、きっと負けていたでしょう。
このように、子どもも大人も思いっきり楽しめる遊び、スポーツ鬼ごっこ。
一度試しにやってみませんか?
この記事へのコメントはありません。